運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

防衛省政府参考人に聞きますけれども、先般の日米首脳会談の後から、一部報道などでは、私がさっき申し上げた台湾海峡有事自衛隊安保法制の下で何ができるか具体的な検討を行うべきだとかいう、社会の公器として大丈夫かと思うような議論を繰り広げているような報道機関も幾つかあるところなんですが、それはそれとして、そもそも中国台湾軍事衝突ということは、軍事的な見地からとして、合理的な判断として行い得るのかということについて

小西洋之

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

仮にですが、アメリカ中国台湾をめぐって武力衝突をした際に、いわゆる台湾海峡有事ですけれども、日本安保法制に基づいてアメリカのために後方支援集団的自衛権行使などを行えば、在日米軍基地及びそれ以外の日本の領土、領域というのは当然に中国から攻撃対象攻撃目標になるとの認識、理解にありますでしょうか。防衛大臣答弁をお願いします。

小西洋之

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

防衛大臣、実は前回あえて、質疑通告していたんですが、質問を控えると言っていた事項なんですが、仮に、万が一つにもあってはいけませんけれども、アメリカ中国台湾をめぐって武力衝突をすれば、いわゆる台湾海峡有事と言われるものですけれども、日本にある在日米軍基地は、アメリカ中国軍事的に対峙するための最重要基盤軍事的な基盤ですので、日本にある在日米軍基地は、当然に中国からの攻撃対象攻撃目標になるという

小西洋之

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

具体的には、台湾海峡有事まああってはならないことですけれども、有事の際に、日本安保法制に基づく自衛隊の行動を行うようなことをアメリカと約束、コミットメント、あるいは意思の共有といったレベルも含めて、そういうことがなされているのかどうか。  つまり、今回の共同声明によって、台湾に関する日本の方針、そうしたものについて何か変化が生じているのかどうか、そのことについて答弁をお願いいたします。

小西洋之

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

例えば、台湾海峡の平和と安定の重要性というものをさきに2プラス2で確認されていますが、そういった台湾海峡有事の際に、日本自衛隊一定役割を果たす、あるいは後方支援を行う、そういったことは法制上は可能になっていますが、大臣はそういったことについてどう考えておられますか。そういう場面があるというふうにお考えですか。

岡田克也

2017-06-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

伊波洋一君 台湾海峡有事については、中国台湾、それぞれのやはり話合いということですので、そういう方向を是非実現していただきたいと思います。  今、核抑止力の問題が言及されました。しかし、今日アメリカでも既に核はもう使わないものということが一定、ある程度でき上がっている。どうしてかというと、中国はもう既に核弾道ミサイルを持っております。

伊波洋一

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

そういう中で、抑止力というと、沖縄海兵隊抑止力じゃないとかいろいろ言うけれども、沖縄海兵隊地上部隊は、尖閣諸島あるいは台湾海峡有事において、中国が行使し得る現実的なオプション、斬首戦というのがあります。首を切り落とす。断頭攻撃、デキャピテーションというのですが、弾道ミサイルなどで台湾の政治、経済、軍事中枢をたたいておいて、混乱の中でかいらい政権を樹立する。それを半日か一日でやってのける。

小川和久

2014-05-16 第186回国会 衆議院 外務委員会 第16号

○村上(政)委員 我が国が直面する具体的な事態というのは、やはり、今挙げさせていただいた朝鮮半島有事、あるいは報告書の中でも取り上げている離島の防衛、これはつまり尖閣諸島を含む問題、東シナ海の問題、そして三つ目としては、先ほど渡辺委員からも指摘のあった台湾海峡有事の問題、こういった問題というのが大きく想定されますし、また、もしこういった事態を想定しないならば、この報告書の意義、あるいは我々が集団的自衛権

村上政俊

2010-05-20 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

そこで質問したいのは、要は、先ほどから山本委員、またこの外防委員会でもずっと議論対象となっています普天間問題ですが、ここにいる海兵隊というのはまさにこうした北朝鮮有事、それから台湾海峡有事このときに日本の安全を守る非常に大きな抑止力として存在しているということがようやく鳩山総理認識されてきたということであるようでありますけれども、まさに今そういう有事が起きているわけですよね。

西田昌司

2009-05-12 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

朝鮮半島有事台湾海峡有事の際の邦人救出作戦、他国の軍隊が宮古、石垣、尖閣などの先島諸島上陸を試みようとする場合には、一日、二日の遅れが致命傷となるわけであります。  したがいまして、三一MEUが県外移転された場合抑止効果は著しく低下することになるため、三一MEU日本抑止力維持のために沖縄に駐留する必要があるわけであります。  

川上高司

2009-05-12 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

したがいまして、先生おっしゃいました一体化日本全体として米軍自衛隊がいわゆる一体化するという言葉を私使っておりますが、トータルとして確かに日本抑止力は増大しますし、それから今回の三一MEU沖縄に置いたということも、これは特に、先ほど申し上げました台湾海峡有事の際若しくは朝鮮半島有事の際、これはQDR二〇一〇でも検討されているシナリオの一つだと私は聞いておりますけれども、その中でも非常に重要な

川上高司

2007-04-10 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

こういった台湾海峡有事救出作戦日本人もおります、そういう救出作戦、それから、そのほかの第三国が宮古それから尖閣列島上陸を試みようとした場合には、31MEUは恐らく自衛隊と共同して対処することになる、ホープフリーなんですが、そう思いますが、こういう場合には、一日、二日のおくれが致命的になってしまう。現在の31MEUにはそういう機能があり、それが必要であるというふうなことであります。  

川上高司

2005-02-24 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

周辺事態法が成立をいたしまして、朝鮮半島有事だとか、あるいはまた台湾海峡有事の際における、いわゆる米軍支援枠組みというのができたというふうに思っておりますし、さらに、昨年、一昨年と有事法制を整備したということによって、我が国有事における米軍支援枠組みも整ったと考えておりますけれども、今後は、やはりいわゆるこういった有事とか周辺事態ではなくて、平素における種々の米軍支援枠組みということを整備する

高木毅

2004-12-01 第161回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

そういう意味で、日本が期待するよりもアメリカ日本に対する防衛意識が仮に下がったとした場合に、日本としての、対北朝鮮なり台湾海峡有事等を含めたこの北東アジアに対する危険に、日本独自性独立性をより高めるということについてどのようにお考えなのか。これは恐らく前原ネクストキャビネット防衛庁長官がふさわしいと思いますが、そのことについてのお考えを賜りたいと思います。

吉良州司

1999-05-18 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号

また、周辺事態というあいまいな規定が想定していると言われる朝鮮半島台湾海峡有事などについて申し上げれば、日本海、対馬海峡、黄海、東シナ海バシー海峡から南シナ海周辺に、恐らく複数の米空母機動部隊が展開し、作戦行動するものと想定されますが、これら海域、船舶の航路帯は極めて狭い限定されたものであります。

平山誠一

  • 1
  • 2